商品検索 検索
>トップページ >特定商取引法について >ご利用案内 >プライバシーポリシー
rss
Lanificio Luigi Colombo カシミアは中国の北西部、ネパールのヒマラヤ、モンゴルとイランの高地に生息するカシミアヤギの毛とそれを材料とする毛織物の名称です。 寒暖差の激しい地域に適応する為、表面は粗毛で覆われていますが、その内部はしなやかで細い柔毛が密生しています。 その柔毛を春の生え変わりの時期に拾うか櫛で梳いて採集します。 山羊1頭あたり150~250gしか取れず、セーター一着を編むには約4頭分、コートだと20~30頭分が必要になります。 カシミアヤギはその体毛の色から、ホワイトカシミヤ、ブラウンカシミヤ、グレーカシミヤの3種類に分類されます。 柔毛は細ければ細いほど、光沢としなやかさに優れますが、その分、強度が低くなります。 強度を保つ為に、繊維を痛める原因の漂白の必要のない白さと、紡績しやすい長さの条件が加わります。 こうした獣毛から織られた毛織物は独特なぬめり感があります。 そして軽くて保温性に優れ、柔らかく美しい光沢から「繊維の宝石」と呼ばれています。 ラニフィーチョ ルイージ コロンボ(Lanificio Luigi Colombo)はイタリアのピエモンテ州ベルチェッリ県ボルゴセージアで自身の名のファブリック メーカーを創立しました。 ブランドマークにはコロンボの下にボルゴセージアも記されています。 優れた芸術家にして探求者のルイージ コロンボはその当初から貴重な繊維の二ッチな需要に注目していました。 カシミヤ、モヘア、キャメル、アルパカ、グアナコ、エクストラファインウール等の高級素材を扱ってきました。 1970年代には、創造的なマーケティングディレクターと原材料の研究者を会社に招き現在のコロンボの体制を確立しました。 コロンボの製品はボルゴセージアと同じくピエモンテ州のゲンメで厳しい管理下で生産されています。 中でもカシミアは最上級のホワイトカシミヤを使用しています。 コロンボは北イタリアのロロピアーナ、アニオナと肩を並べる最高級生地メーカーです。 そして長年にわたり、クラシコ イタリアを代表するブランドやプレタポルテのオーダーを受けてきたノウハウを生かした自社の製品の評価は高いです。 このヨーロッパ屈指のハイエンドブランドの厳選された希少な素材と創造的で高い縫製技術の結合を是非御求め頂き、 その美しさ、肌触り、柔らかさ、軽さ、光沢を実感下さい。
並び順:
COLOMBO(コロンボ)商品番号304-24048 マフラー
販売価格:107,800円(税込)
販売開始日:2025/04/09
▲Topヘ